投稿:弾速計測機器の設置位置

from: アラ 2015年12月14日 18時14分 受付中 コメントする
はじめまして
10月よりマタドール所持者になりましたアラと申します。
初心者ゆえに何も分らずお尋ねします。

購入時より、弾速調整用のロックナットが緩んでおりましたので、クローニーM1を使って弾速を計測し調整を試みております。
そこで気になったのですが、銃口よりどの位置に計測機器を設置するのがベストなのでしょうか?
銃口付近282mp/s(925ft/s)、約1m先286mps(938ft/s)と約4mp/s(13ft/s)の差がありました。2回の平均
【関連キーワード】設定
  返信数:3 | 受付中  Me too度:569 評価する:Me too! 役に立った!

カテゴリ:メンテナンス

コメントする

from: N熊  2015年12月17日 08時18分
そんなに変わるものなんですね。
やはり、銃口付近を参考にした方が良いのではないでしょうか。
エドの動画では、銃口計測してますしね。
私の計測銃口に直接取り付けるタイプですので、そんな差があるとは気づきませんでした。

エアガン用のおもちゃみたいなモデルですが、クローニ方式の弾速計との誤差も2〜3fps程度の差ですし、気候条件の目まぐるしい狩猟現場での確認に便利です。
やすいので、現場用としてオススメします。
役に立ちましたか?: はい
from: アラ (投稿者) 2015年12月17日 17時13分
@N熊さん
ご返事ありがとう御座います。
銃口付近ですね。
言われてみれば、エドさんは銃口で測定してますね。エドさんがやっているって事は、その測定位置がエドガンの基準と考えて良さそうですね。^^
これからは、銃口付近を基準としたいと思います。

気候条件、考えませんでした・・・。
昔、原付のレースに参戦しておりまして、標高差180mの違いでキャブセッティングが激的に変わるとも思わずに苦悩した事があります。銃とエンジンとは違いますが、エアーをパワー源にしているだけに今回測定した場所と実猟している場所とでは標高差が150mありますので、次回は実猟に近い条件で再測定して確かめてみます。
ありがとうございました。
役に立ちましたか?: はい
from: マルコ  2015年12月18日 22時48分
そうですね。銃口付近がいいと思います。
1m先の方が速いというのはどうしてでしょう・・・?
銃口と離れたところで違うのかは、一連のデータとってみないと、
なかなか判断は難しいところですが。
役に立ちましたか?: はい

コメントを書く

コメント:
画像のアップロード:
※ アップロードできるファイルは「1つ」までです。